心理学の話 衝撃的な報道から心を守る方法 2022年7月8日のお昼頃、安倍元総理が演説中に銃で撃たれたというショッキングなニュースが飛び込んできました。私の職場でも、皆がニュースを見てはざわめき、「まさか日本で…」と半信半疑な様子で現実を受け止めきれない人が多くいました。... 2022.07.08 心理学の話
心理学の話 体験談「皮膚むしり症」は自力で治せる? 「皮膚むしり症」をご存知ですか? 女優の有村悠里さんがカミングアウトしたことで、ちょっとしたネットニュースになったのが記憶に新しいかと思います。 あまり知名度は高くありませんが、かくいう私みいくまも、実は皮膚むしり症に... 2022.07.07 心理学の話
心理学の話 公認心理師ってなに?臨床心理士と何が違うの? ひとくちに"心理士"と言っても、資格としては様々です。 臨床心理士、公認心理師、認定心理士、メンタルケアカウンセラー、産業カウンセラーetc… なお、公認心理“士”ではなく、公認心理“師”です!ここ重要! ... 2022.07.01 心理学の話
心理学の話 あの芸能人も代理ミュンヒハウゼン症候群? 大和市4児不審死の事件で、 県や市が、母親の代理ミュンヒハウゼン症候群を疑って対応していたと話題になっています。 そこで、代理ミュンヒハウゼン症候群についてまとめました。 代理ミュンヒハウゼン症候群とは?... 2022.02.28 心理学の話
心理学の話 元児相職員が”大和市7歳男児死亡事件”を考える 大和市7歳男児死亡事件とは? 上田雄大くん殺害事件の経緯 2012年6月、雄大くんは上田容疑者の次男として生まれました。 2012年10月、容疑者は雄大くんについて「気が付いたら青くなっていた。心肺停止の... 2022.02.26 心理学の話
心理学の話 臨床心理士って何?どうやってなるの?気になる給料は? こんにちは、みいくまです。 今回は、私も持っている臨床心理士という資格について、お話しさせていただきます。 臨床心理士とは? 「こころの問題」が原因で、身体の異常や生活上の問題などを引き起こした人たちを、精神科の... 2022.01.05 心理学の話
映画考察 日本リメイク版『CUBE』を原作ファンが観てみた CUBEとは? 1997年に公開され、人気を博した密室スリラー映画のリメイク版。オリジナル版を手掛けたヴィンチェンゾ・ナタリ監督も、クリエイティブ協力としてスタッフに名を連ねている。囚人服を着た六人の男女が、謎の立方... 2021.11.01 映画考察
映画考察 カルト系映画の決定版『ミッドサマー』共感は洗脳の材料になる 閉ざされたコミュニティでの独自の風習に、 外から来た者らが飲み込まれ…??と言ったジワジワ系のスリラー映画。 心理学の視点から、考察してみました。 あらすじ 家族を不慮の事故で失ったダニー... 2021.10.31 映画考察
映画考察 一歩先を行くカッコよさ『女神の見えざる手』 正直、ロビー活動や銃が身近ではない日本に住む私にとっては、はじめはよくわからないまま物語が進んでいった。それでも、美しくて強いエリザベスは見ていて気持ちがよく、ラストはすっかり彼女のとりこになっていた。 あらすじ ... 2021.10.24 映画考察
映画考察 映画『トランスワールド』で究極のアハ体験 あらすじの前に一言 今まだこの映画をご覧になっていない方は、 そっとこのページを閉じてください。 そして、何も調べずにこの映画を見てください。 大事なことなのでもう一度言いますが、 絶対に何も... 2021.10.23 映画考察