心理学の話 あの芸能人も代理ミュンヒハウゼン症候群? 大和市4児不審死の事件で、 県や市が、母親の代理ミュンヒハウゼン症候群を疑って対応していたと話題になっています。 そこで、代理ミュンヒハウゼン症候群についてまとめました。 代理ミュンヒハウゼン症候群とは?... 2022.02.28 心理学の話
心理学の話 元児相職員が”大和市7歳男児死亡事件”を考える 大和市7歳男児死亡事件とは? 上田雄大くん殺害事件の経緯 2012年6月、雄大くんは上田容疑者の次男として生まれました。 2012年10月、容疑者は雄大くんについて「気が付いたら青くなっていた。心肺停止の... 2022.02.26 心理学の話
心理学の話 臨床心理士って何?どうやってなるの?気になる給料は? こんにちは、みいくまです。 今回は、私も持っている臨床心理士という資格について、お話しさせていただきます。 臨床心理士とは? 「こころの問題」が原因で、身体の異常や生活上の問題などを引き起こした人たちを、精神科の... 2022.01.05 心理学の話
映画じかん カルト系映画の決定版『ミッドサマー』共感は洗脳の材料になる 閉ざされたコミュニティでの独自の風習に、 外から来た者らが飲み込まれ…??と言ったジワジワ系のスリラー映画。 心理学の視点から、考察してみました。 あらすじ 家族を不慮の事故で失ったダニー... 2021.10.31 映画じかん
映画じかん 一歩先を行くカッコよさ『女神の見えざる手』 正直、ロビー活動や銃が身近ではない日本に住む私にとっては、はじめはよくわからないまま物語が進んでいった。それでも、美しくて強いエリザベスは見ていて気持ちがよく、ラストはすっかり彼女のとりこになっていた。 あらすじ ... 2021.10.24 映画じかん
映画じかん 映画『トランスワールド』で究極のアハ体験 あらすじの前に一言 今まだこの映画をご覧になっていない方は、 そっとこのページを閉じてください。 そして、何も調べずにこの映画を見てください。 大事なことなのでもう一度言いますが、 絶対に何も... 2021.10.23 映画じかん
映画じかん 『シャッターアイランド』ラストシーン考察してみる あらすじ 精神を病んだ犯罪者の収容施設がある孤島、シャッター アイランド。厳重に管理された施設から、一人の女性患者が謎のメッセージを残して姿を消す。孤島で起きた不可解な失踪事件の担当になった連邦保安官のテディ・ダニエルズ(レ... 2021.10.22 映画じかん
映画じかん 不朽の名作映画『レオン』は究極の親子愛映画だった 映画『レオン』の完全版を鑑賞しました。 あらすじ ニューヨークのアパートに住む12歳の少女マチルダ(ナタリー・ポートマン)は、悪徳麻薬捜査官のスタンスフィールド(ゲイリー・オールドマン)の手によって、家族を惨殺... 2021.08.31 映画じかん
映画じかん 衝撃の実話映画『チェンジリング』は美しく気高い女性の物語 Amazon prime videoで映画『チェンジリング』を鑑賞しました。 製作年2008年原題Changeling製作国アメリカ上映時間142分ジャンルヒューマンドラマ監督クリント・イーストウッド脚本J・マイケル... 2021.08.30 映画じかん
映画じかん じわじわ怖い映画『ヴィジット』考察 Amazon prime videoで映画『ヴィジット』を鑑賞しました。 8月27日からシャマラン監督の新作『OLD(オールド)』が上映開始しましたが、 映画をみた方、これからみる方は、ぜひこの作品も見てください。 ... 2021.08.29 映画じかん